Top About New GSX-R R750L R750K4 Life ETC Silly Link BBS

●ユーザー車検 Part2

【06.08.14】


無事に発行された車検証。COPYの文字が浮かびますね。

 一旦【了】と銘打ちながらも、車検の度に細々追記してきましたが、かなり下に長くなってきましたので(笑)、今年から別ページに分割。さすがに4回目ともなると書く事も少ないのですが、備忘録的な意味合いも含んでますので、ご容赦下さい。


 ●予約

 今まではテレフォンサービスで検査の予約をしていましたが、今回はインターネットを通じて予約。1週間先までの空き状況が目で確認出来ます。行政サービスが充実するのはいいことですね。

 今回もいつものごとく、管轄陸事である「なにわ自動車検査登録事務所」にて律儀に受験することにし、お盆である14日の午後(4ラウンド)を予約しました。サイトには2輪は4ラウンドのみのような記述がありますが、現場に行ったら3ラウンドでも検査をしてましたので、3ラウンドは業者さん用の枠というか、4ラウンドがユーザー車検用の枠になっているのかも知れません。(以前の電話予約だと「午後」というざっくりした予約枠しか無かったような気がします)

 ●自賠責の継続

 なじみのSBSさんに寄って、2年の自賠責保険に加入しました。今回は20150円也。

 2002年に18440円まで下がった二輪の自賠責保険ですが、2005年から政府の交付金が段階的に減額されているらしく、2008年4月からは交付金の原資である過去の自賠責の運用益が全て交付済みになるそうです。

 ●整備

 毎度の事ながらおおざっぱな洗車と、ブレーキ周りのチェック、車検対応装備への切替えを実施。

 シングルシートを外し、タンデム仕様に戻します。

 ここ数年、車検の時にしかこの仕様に戻さないのですが、これはこれで味があるシルエットだなぁ…なんて思います。

 暫くこのまま乗ろうかなぁ…っとも思いましたが、工具が積めないので、やっぱダメだな。

 ライトのカバーも念のために外しておきました。

 ディーラーオプションなので、装着したままでもOKのような気がしますが、少しでも光量を稼ぎたいですし、拡散して光軸で落ちるのも嫌なので。

 何故か2年持たない番号灯(泣

 今回もしっかり切れてましたので交換。2個入りのパックをホームセンターで購入。168円でした。

 交換の手順はこちらから。

 無事に点灯しましたが、きっとまた切れるんだろうなぁ…
 ブレーキパッドの残量チェック。

 去年の5月に、ディスクローターと同時に交換したメタリカさんのパッドですが、半分程に減ってますね… 高かったんだけどなぁ…

 っとまぁ、ざっと点検整備を終え、記録簿に記入して下準備は終了です。


 ●検査当日

 前日夜に降った雨の水滴をざっと拭いて、13時半頃、試験場に向けて出発。今回はなにわ筋→新なにわ筋→南港通りのルートを往復しました。お盆で車が少ないので非常に走りやすいんですが、信号待ちの度に滝のように汗が… 

 14時過ぎに試験場に到着後、その足で売店に向かい、用紙のセットと印紙類を購入。その後、事務所に入って書類を記入し、窓口でチェックを受けてラインに並びます。空いてるのかと思ってたんですが、私の前にはレッドバロンさんが2台持込み、他にユーザー車検と思われるCBRとGoose350が既に並んでましたし、私の後にも続々とバイクが… みんなお盆を狙ってるんですね。

 検査は14時30分にならないと始まらない(多分検査官の休憩時間なんだと思う)ので、あまり早くに行っても暇なだけかも。

 検査の内容自体は今までと全く変わらないので大幅にカット。ただ、今回の検査官はかなり「真面目」なタイプだったみたいで、前4台が色んな項目でガンガン落とされていきます…(汗)2人掛かりでメジャーとかで測ってるもんなぁ… なぁんて思ってたら私のフロントウィンカーも「前方投影面積」を測られました(汗)

 これまでもこの仕様で通ってるのでそれほど不安はありませんでしたが、この面積で保安基準ギリギリだそうです。(2台前に居たCBRはリアの貼付けウィンカーが面積不足だったそうな… こんなのでNG喰らうと現場での対処はかなり難しいだろうなぁ)

 あとは検査ラインに入ってスピード、フロントブレーキ、リアブレーキの各項目をサクサクとこなし、最後の光軸で一瞬×が電光掲示板に出て焦りましたが、最終的に○が出て無事合格。事務所に戻って新たな車検証を受け取って今回の車検は終了です。

 あ、「なにわ自動車検査登録事務所」の二輪検査ラインではヘッドライトの1灯/2灯を選択する必要はありません。(機械が勝手に2回測ってくれる)

 ●掛かった費用

  1. 自賠責保険    20150円
  2. 検査書類一式     65円
  3. 検査手数料     1400円
  4. 重量税       5000円
  5. 番号灯電球     168円

 尚、四輪では2005年1月の車検から実施されている自動車リサイクル法施行に伴うリサイクル料金の支払いは、二輪は対象外ですので影響ありませんでした。


 ●おまけ

 前回の車検から、検査時の走行距離が車検証に記載されるようになりましたが、メーターを交換した場合はこのような記載になります。(100km以下は切り捨てだそうです)

 点検記録簿や各種申請書に記入する距離は、「検査を受ける時に装着している距離計が表示している数値」を記入すればいいみたい。

 書類交付時にも総走行距離が減っている理由の確認が入りましたし、メーターの巻き戻しには確かに効果があるのかも知れません。

 あ、実際の走行距離は、写真の状態で

93080km

です。2年で24000km弱ですので、それなりに伸びてますね。

 トータル100000kmまでもう少しだ。

 相変わらず貼りにくいステッカー(困)

 けどまぁ、これでまた後2年は大手を振って乗る事が出来るようになりました。








Top About New GSX-R R750L R750K4 Life ETC Silly Link BBS



Copyright © 1999-2009 Tatsuwo. All rights reserved.