Top About New GSX-R R750L R750K4 Life ETC Silly Link BBS

●効果はあるのか?ミリテック

 

 ★はじめにお断りです。このコンテンツに限らず、このホームページに書かれている内容は全て私の極私的なインプレッションであり、その内容につきましては肯定的、否定的問わず、一切の保証をいたしません。★

 なぁんて固い話で始まりましたが、いやほんと、オイル添加剤に限らず、商品のインプレって難しいですね。営業妨害と取られるのも嫌な話だし、広告と取られるのも心外だし。私は「スポンサード」をバイクライフに関しては「一切」受けておりませんので、常にニュートラルな消費者としてこのホームページを作っております。

 さて本題です。そもそも私はオイル添加剤そのものにかなり否定的な人間でして、今までその種の添加剤を使用した経験も無く、そもそも効能そのものより、「中身が良く分からない物質を良く平気でエンジンに入れるよなぁ.....」なんて各種レポートを読む度に思っていたものです。そんなにイイ添加剤があるなら、何故オイルメーカーは始めからそれを添加して販売しないのか?....ってね。割と短いサイクルでオイルを交換しているのはそのためです。

 が、実際、マイクロロン処理をしたMさんのR1100のエンジンノイズとタペットを調整した後の私のR750のエンジンノイズには雲泥の差があり、これは個体差なのか?はたまた、本当に添加剤の効果なのか?ってのがちょっと気になりはじめました。で、Webでオイル添加剤に付いて色々検索するとあるある。(笑)いやほんま、様々なページで添加剤に付いて取り上げられていました。しかもその殆どが「効いた」「効かなかった」の両極端に別れているのが面白いです。で、候補を絞り、最終的に残ったのが、「ミリテック」「ゾイル」「GRP」の3種類でした。効能は全てほぼ同じで、「金属表面に特殊な膜を形成し、極圧条件下における磨耗を減少させる」って感じみたいです。「ミリテック」と「ゾイル」はどうやら塩素系のようで、GRPは良く分かりませんでした。

 実際、前回のタペット調整でイン側のカムの潤滑状況がかなり厳しい事が分かりましたので(前のオーナーのオイル交換状況は中古車なので不明ですが)ダメもとでどれかを試す事にしたのですが、いずれにせよ「高い!」よくまぁ、こんな値段をつけるものですな。どれも原産国は日本ではありませんので、このインターネット時代、本国の値段を調べると店頭で買うのが馬鹿らしくなります。皆さんが思っている程円は弱い通貨ではありません。で、登場するのがバーゲンなんですが、そう都合良く開催はされていないのでYahoo!のオークションを検索。で、落札したのが「ミリテック2000」だったのです。要するに何でも良かったんですね。落札価格は3000円+送料で合計3640円でした。小さい8オンスボトルなので割高感は拭えませんが、店頭だと5800円らしいのでまぁまぁな買物だったようもに思います。後少し出せばオイル交換出来るんですけどね。(笑)ま、通常のオイル交換だけでは私のRのメカノイズが減らないのは過去の実績から明らかなので。


一応信じてはいるんだけど、こんなボトルキャップだと出品者が使用後のボトルに
エンジンオイルや灯油を入れていても分からないよね(笑)
なんかエンジンオイルっぽい色をした茶色い液体が入ってます。けど、オイル臭くはないんだんぁ。

 さて、使用に際しては「オイル交換と同時」を殆どの添加剤が謳っておりますが、今回は保険の意味も含め、オイル交換せずそのままエンジンに注入します。説明書によれば初回は6%、2回目以降は半分程度で良いようです。R750Lの総オイル容量は5.1L(さすが油冷エンジン!)ですから、5100×0.06=306ml、1オンス=約30mlですので.........。全然足らないじゃん。(笑)まいいや。いきなり全部を注入するのもなんだか恐いので150mlほど注入。これで約3%弱の比率(5100+150=5250、150/5250=2.85%)になります。効果を確認してから足せばいいんだし、前回のオイル交換からかれこれ1600kmほど走っているので、効果があってもなくても通常サイクルでオイル交換すればいいんだしね。

 慣らしは不要らしいので、次回走行会の朝に注入予定。走行終了時にはその効果も体感できるでしょう。効果があるなら.....ね。


【00.05.05.】

 なんかあんまり変化を体感出来ないのですが.........。(困)規定の注入量より少ないからなのかなぁ。まぁ、もう少し様子を見る事にします。


【00.05.17.】

 ↑のような記述でレポートが終わるサイトが多い中、ここはしつこいです。(笑)結果からいうと、始動時のメカノイズは全くと言っていい程変化は「ありません」でした。が、暖まった時の音はかなり静かになりました。タペット調整だけでは納まらなかったのでミリテックの効果だと言うこともできるかも知れませんが、この傾向は前からあったので断言は出来ません。そろそろ前回のオイル交換から1500キロになるのですが、今回はこのまま3000キロを越えるまで(普段の交換目安は2500km)使ってみます。その後、残っている80mlを追加注入の予定。(オイル交換容量3200ml、注入後のミリテックの比率は1845ml+3200ml+54ml+80ml=5125ml(内、ミリテック134ml、約2.61%)になります。)

 やっぱ、「メカノイズ」とかは本格的に元から断つ(O/H)しかないんんだろうな。今年の冬にはやってあげたいものです。金が..........。腰下までのフルO/Hでどれぐらい見積もればイイんですかねぇ.........。(困)まぁ、現状でも走行には全く支障がないのですけれど。


【00.06.01】

 注入後1500km程度走行し、オイル交換時期となりました。肝心の効果は......かなり疑問の残る結果になっています。今回換えたオイルでの変化の方がよっぽど劇的でした。バイク屋で夏用オイルに交換し、走り出したとたんに吹け上がりの変化に驚きました。シンセティックはやっぱ違うんですね。帰宅後、残っていたミリテック(約80cc)をオイルキャップから注入し、すこしアイドリングして本日は終了。

 多分、もう二度とオイル添加剤は買わないと思います。(笑)








Top About New GSX-R R750L R750K4 Life ETC Silly Link BBS



Copyright © 1999-2009 Tatsuwo. All rights reserved.