Top About New GSX-R R750L R750K4 Life ETC Silly Link BBS

●各種消耗品の交換など

【05.05.05】

 今年のゴールデンウィークは随分と天候に恵まれ、前半はほんと、初夏の様な爽やかな陽気です。こんな天気の日々をツーリングにも行かず整備三昧で過ごすのもどうかと思いますが、最近はスポーツ走行へのモチベーションが少し高まっており、ツーリングに行く=タイヤが減る(笑)って事もあり、ずるずると先延ばしにしていた各種消耗品の交換などに充てる予定にしていたのです。

 段取りが悪くて交換予定のフロントディスクが届かなかったり、入荷予定だった安物トルクレンチが入荷しなかったりと、いつも通りそれなりにバタバタはしているのですが、「今すぐ修理しなければいけない緊急事態」ではありませんので、結構のんびりと構えてはいます。

 が、来週末には四国の阿讃サーキットでの走行が控えているので、とりあえず部品を確保してあるスパークプラグとエアクリーナエレメントの交換、クラッチ/スロットルワイヤーへの給脂を実施しました。

 約1年と4ヶ月、11500km走行後のエレメント。単体で見るとエレメントが灰色になっているだけで、ボックス内にもブローバイに混じったオイルなども見当たらず結構綺麗でした。

 が、こうして比較すると、エレメントの光の透過具合には歴然とした差がありますね…(汗)

 整備メモはパソコンの中に仕舞われているので、今回からエレメントにも交換日と距離を書いておく事にしました。 …が、下側に書いてしまったので、車載のままで確認するにはバッテリーを外さなければならない羽目に。(笑)

 ま、備忘録なのでどうでもイイんですけどね。

 同じく11500km経過後のスパークプラグ。

 ショボいデジカメなので写りがイマイチですが、3番が若干くすぶり気味なほかは概ね良好な燃焼状態のようです。が、3/4番のプラグホールに若干オイルが…

 先日エキパイを外した時にもシリンダ外面にオイル滲みが見つかりましたので、早くトルクレンチを手配してヘッドの歪みを取りたい所です。

 あ、電極の角は中心/接地電極とも全くといってイイ程丸くなっていませんでした。

 ワイヤーへの給脂なんてのは新たにコンテンツを起こす気にもならないので(笑)、「エンジンオイル ワイヤー」辺りで検索して下さい。

 比較的慣れた作業ではあるのですが、古い車体だけあって、今回も色々ありまして、

なんて事態が発生。プラリペアは持ち合わせが生憎切れていましたので、外装をさっさと組み立てて東急ハンズ江坂店まで買い出し/試走に出かけました。

 ほんと、毎度の事ではありますが、操作系が軽くなって各種消耗品をリフレッシュすると全ての操作やエンジンの反応が「自然」になって驚きます。連休中で道も空いていたこともあり、ついついスロットルもひねり気味…(汗)

 今回は「クリアー」色をチョイス。このキットで1680円でした。

 ハンズには粉単体や液単体も小売りされていましたので、作業中にうっかりくしゃみをしてしまった時(笑)も安心ですね。

 ハンズに行ったついでですので、革の端切れやら亜鉛の板やらOリングやらも買い込み、再びマンションの駐輪場に戻って右側サイドカバーを外し、部屋に持ち込んで脱脂→プラリペアで接着。いつもながらこの製品は使い勝手が良く、また、結果もかなり良好な事に驚きます。サイドカバーを子細に眺めると別の何カ所か小さなクラックが入ってた(私はネットではなくストレッチコード愛用者なので、ゴム紐の張力で割れてくるのだと思う)ので、FRP加工時に用意したアクリルカッターでクラック部分の溝を広げて同様にプラリペア処理。10分も放置すればすっかり実用強度が出るってのは私のようなイラチにはピッタリです。(笑)

 で、切れてしまったゴムバンドの処理はこんな感じ。

 左側の部分が経年変化でちぎれてしまいました。

 実はこのバンド、SBSさんで貰ったタイヤチューブを切って作ったお手製(金具は純正部品)なのですが、かれこれ約3年は持ったのかな。

 チューブの在庫もあるのでもう一度作り直すつもりだったのですが…

 ハンズに寄ったついでに購入したOリング。

 これで純正の車載工具を留めることにしました。

 普段は別の工具を積んでいるのでこの袋の中の工具を使う事は2年に1回程しかないので、バンドが取り外しにくい事はそれほど問題にならない筈です。

 …やっぱ携帯のカメラは使いづらいな(汗)

 ってな感じで、ちょっぴり若返った我がR、来週の走行会が結構楽しみです。








Top About New GSX-R R750L R750K4 Life ETC Silly Link BBS



Copyright © 1999-2009 Tatsuwo. All rights reserved.