Top About New GSX-R R750L R750K4 Life ETC Silly Link BBS

〜'09.06.30までのSilly Talk

過去のSilly Talkへ
Top Pageへ


【09.05.03】Rest In Peace, Mr.Soul Man

 清志郎が亡くなったみたいなんだけどね。

 10年以上もサイトを続けてると、いろんな人の死について書く機会も多いんだけどさ。

 何というか、俺が育った「昭和」がどんどん終わっていくなぁ…

 謝辞:

 イイ曲を沢山唄ってくれてありがとう。どうか、安らかに。

【09.04.22】Funk, Latina!

 ってな感じで、ステムベアリングの点検終了後の試走中、いつの間にか白馬の王子様に追尾されてた、たつをです…(汗 いやぁ、黄色を突破しなくて良かった良かった←ダメじゃん!

 閑話休題

 春先から噂に上っていましたが、ついに正式発表された国内仕様のYZF-R1。いやぁ、このスペックでこの値段だとYH戦争の再燃か!ってな感じですかね。…つか、国内仕様のCBR1000RR、ますます売れなくなるんだろうなぁ。

 で、このR1ですが、クロスプレーンクランクってのが売りみたいで、モーターのようだと評される一般的な並列4気筒のクランクを、90度Vツインを2個つなげたような構造にわざわざ変更してるみたいで、私もかなり興味があったりします。

 というか、久々に「エンジン」が前面に出て来たモデルというか、ここ20年位、排気量がでかくなったとか、サスのリンクが変わったとか、マスの集中が〜とか、デザインが〜とか、インジェクションの性能が〜とか、なんつ〜か、「バイクの一番の魅力はエンジンだ!」って価値観の私にはどうでもイイようなモデルばっかだったので、ちょっとワクワクしています。私的にはホンダさんのV4以降、全く新しいエンジンって出てない気さえするのですが。

 で、このエンジンの点火タイミングの図をじ〜っと見つめていると、脳内で勝手に音符に変換されて、

 ♪ドン、ドッドドン、ドン、ドッドドン、ドン、ドッドドン、ドン、ドッドドン

ってな感じの、ドラマーには割とお馴染みのリズムが頭の中で鳴り始める訳なんですが、何故特設サイト上で、このリズムを「音」で表現しないのか、不思議で仕方がなかったり。このリズムをベースに作った曲でも流せば、結構サブリミナル効果があると思うんだけどなぁ… リズムなんか、図で見るより耳で聴くのが一番なのにね。音楽部門のヤマハさんとは全然交流がないんですかねぇ。音楽好きも多そうな会社ので、社内公募でもすりゃイイのに。

 勿体ないなぁ…

 結論:

 >>「バイクの一番の魅力はエンジンだ!」

 …だから今の愛車にイマイチ愛着を感じないんだなぁっと改めて気づきましたorz 性能はイイんだけどなぁ…

 追補:

 単純に点火タイミングだけ見れば、180度クランクの90度V4と同じなのか… ま、それをV型じゃなく、インラインの4発で再現するってことに意味があるんでしょうけど、VFR750Kと同じなら微妙だなぁ…

 あ、今回のタイトルは、その点火タイミングによって生ずる鼓動が、なんとなくラテンっぽい感じがするなぁってところから来てますです(汗←説明が必要なタイトルなど、意味が無いと思うよ

 普通のインライン4、今回のクロスプレーンクランク(180度クランクの90度V4と同じ)、360度クランクの90度V4のリズムの違いをベードラで踏み分けるとこんな感じなんでしょね。

【09.03.28】in Season 

 ってな訳で、私の中で春の訪れ=バイクシーズンの到来のキックオフとなるのは、お水取りでも春場所でも桜の開花でもなく、猪名川サーキットライディングスクールの定例ミーティングな訳ですが、今回もはるばる茨木市の某所まで朝も早よから繰り出し、夜遅くまでみっちりと議論を重ねて参りました。

 けどまぁ、ほんと、わざわざこのミーティングの為だけに岡山から大阪に来てくれたり、仕事を途中で抜け出して来てくれたり、東京出張から夜通し運転して帰阪して来てくれたりと、このスクールにかけるスタッフの皆さんの熱意には毎回頭が下がります。…寝過ごしてしまってゴメンなさい(汗)

 手前味噌になってしまうんですけど、こと、運営面に関しては、掛け値無しに日本一のライディングスクールであると、ミイーティングの度に再認識したりして。

 ってな感じで、長かったような短かったようなオフシーズンも終わってしまう訳ですが、例年通り、初回のスクール終了後は首が痛くなるんだろうなぁ…(笑)

 結論:

 一番頭が痛いのは、やっぱり、天気予報な訳で… 気温はいい感じなんですが、嫌なマークが…(泣

【09.03.05】GN-007

 ってなわけで、私には嫁や子供はおりませんが、この春に中学生になる妹の息子(甥)が一人おりまして、コイツがなぜか小さな頃から私にやたらとなついており(昔から何故か子供にだけは好かれるんだなぁ、これが…)、つい先日、石垣島からはるばる大阪まで遊びにやってきました。

 中学への進学祝いに「たっちゃ〜ん!! ガンプラ買って、ガンプラ!!」っとおねだりされてたので、リクエストされてた「アリオスガンダム」ってのを甥の来阪にあわせてAmazonさんの通販で手配し、2時間程かけて2人して一緒に組み立てたんですが、いやぁ、なんていうんですかね?

 正直、私自身はそれほどガンダムには興味が無い(TopPageのグフは、まぁ、なんというか、お遊びです)ですし、初代ならまだしも、SEEDやら00やらはからきしで、今回購入したアリオスガンダムってのも誰が乗ってるのか全然知りませんが(汗、プラモ自体にはなんというか、非常に驚いたというかですねぇ…

 接着剤不要と謳われてたので、どうせそれなりのクオリティーなんだろうと結構馬鹿にしてたんですが、これがもう驚きの高精度で、ニッパで切り取ってヤスリでバリをきちんと落とせば、各部品が「パチン!」っと心地よい音を立てて勘合されていき、まさに誰が作ってもそれなりのモデラー気分に浸れます(笑) なんでも甥っ子はこのアリオスガンダムで8体目なんだとか(笑)

 …メーカーの思うつぼだな(汗)

 結論:

 プラモデルごときでこれほどの精度が出てるんですから、GSX-R750K4の外装の精度が非常に優秀なのも納得しましたとさ。日本の射出形成技術は凄いね!

 オマケ:

 コイツがGN-007アリオスガンダムだそうな。

 なんかKTMっぽい色だなぁ(笑)

 殆どの関節が可動するだけでも結構驚いたんですが…

 ここまで変形するのには,結構カルチャーショックを受けました。

 そりゃ、ハマるだろうなぁ(笑)

【09.02.10】Environment

 ってな感じで、こちらも久しぶりの更新です。

 「環境」ってなタイトルですが、エコとかグリーンとか捕鯨問題とかじゃなくって、いわゆるPCやらWeb系の環境なんですけど、普及しそうで普及しない技術のひとつに「RSS」ってのがあります。

 このサイトも、メインコンテンツ更新の度にチマチマと手書き!でRSSも一緒に更新しているのですが、このRSSってのにも色々と仕様があるみたいで、なかなか一筋縄では行かない様子…(困)

 まぁ、言い訳ではないですが、それほどメインのサービスではない故、全ての環境で問題なく動作することまでは目指してなかったりするのですが(汗、RSSに限らず、このサイトの全てのサービスは、一番の読者である「私自身」、すなわち、私の日常的なWeb閲覧環境にて正常に動作する事を念頭に置いて作っている為、その時の「私のメインのMac環境」が基本となっております。

 で、その具体的な環境はといいますと、「MacOSX Tiger + Safari3.2.1+Quicktime7」辺りが現状のベースとなっております。

 この環境においては、WebブラウザはRSSリーダーも兼ねており、RSSを吐き出しているサイトをアドレスバーでお知らせしてくれたり、RSS FEEDのURLをブックマークするだけで更新があったサイトをお知らせしてくれたりと結構便利でして、OS標準のブラウザということもあり、なかなか他の環境に移行する気力が湧きません(笑)

 ちょっと見にくいですが、これがSafariで見た当サイト。

 アドレスバーの右横にRSS出力サイトのマークが現れます。

 また、下段のブックマークバーにRSSを登録しておくと、新着記事の数が自動的に表示されます。 

 で、これがSafariのRSSリーダー機能。

 アドレスバーのRSSボタンや、ブックマーク済みのRSSを開くと、この画面で読むことが出来ます。

 って感じで、私自身は結構便利にRSSを使っているのですが、このRSSを手動で作成するにあたり、新着記事のソート次第で、Firefoxでの表示が…(困)

 一応、現状の出力内容で、GooRSSリーダーmixiの外部日記YahooのMy YahooFeedBurnerなどで、新着記事が上に並ぶ表示が実現しておりますので、当面はこの出力を維持するってことで勘弁して下さい。

 結論:

 ってことで、長々とした言い訳となりましたが、要するにFirefoxのRSS機能と、RSSを編集しているHistoryEditerが吐き出すRSSの相性が良くないってことで…(泣

 手書き出力の現状では、Mac版Firefoxに合わせると、他の全てのRSSリーダーに影響が及ぶ(Windows・Linux版Firefoxを含む)事は確認しておりますので、申し訳ありませんがご容赦ください。

 追記:

 すんません、表現がイマイチですね(汗

 >>手書き出力の現状では、Mac版Firefoxに合わせると、他の全てのRSSリーダーに影響が及ぶ

という書き方は正しい表現ではありませんでした。私が現在使っているRSS生成ソフトは、+ボタンで新着記事を書くと、昇順(新着記事が下に来る)でRSSが出力されます。

 ですが、RSSリーダーは、通常のHTMLブラウザとは異なり、RSS内に記述された定型のタグを読み、「そのブラウザ独自のレンダリングを施して」表示すると行った動きを行います。一般的なRSSリーダーは、RSS内の記事の記述の順番がどうであれ、読み込み→日付でソート→表示と行ったプロセスを踏みますので、現在のRSS生成ソフトをデフォルトで使用しても正常に表示されますが、少なくともFirefox2のMac版・Linux版では、RSS内の記事が昇順で記述されているとそのまま昇順で表示するというバグ(?)がありました。

 これを解決する為、このサイトでは、+ボタンで新着記事を追加後、ドラッグして降順(新しい記事を一番上にする)にソートする処理を行っております。(Firefox対策)

 ただ、この処理は手動で行っておりますので(汗、たまに処理をするのを忘れたままサーバーにアップロードする事もあり、その際はRSS内の記事の順番が入れ子になってしまいますので、Mac版のFirefoxでは中途半端な位置に新着記事が表示されるのだと推察します(汗) 手動処理を忘れさえしなければという条件付きではありますが、Mac版のFirefox2、及びFirefox3で、RSSが正常(私が意図した通り)に表示される事は確認済みです。

 実は結構手間なので、このSilly TalkのRSS配信予定はありません。(笑)

【09.01.14】The Long and Winding Load

 という訳で、心情吐露系コンテンツとなりつつあるこのSillyTalkですが…(汗 だから継続を悩んだんだよなぁ… 背中を押したあなた、ちゃんと責任を取って下さいよ(笑)←いや、自己責任だろ、それは…(汗

 閑話休題。

 The Beatlesから私が受けた影響は計り知れないものがあって、「私はビートルズが好きです」なんて事が書いてあるのを見聞きすると、私自身の事では無いにも関わらず、顔が赤くなってしまいます(汗 それはまるで、見知らぬ人の前で「私は両親を尊敬しています」ってな話をするときの恥ずかしさとほぼ同じといいますか、私という個人を形成しているベースとして至極当たり前の物であるが故、改めて表明するのも憚られる類いの物だったりします。

 で、そこから一歩進むと、「やっぱ、The Beatlesは前期に限るね!」っとか、「俺はPaul派だ」とかの少しディープな話題になるんですが、こっちは書いても読んでもそれほど赤面しないのが不思議だったり。あ、私自身はバリバリの「後期・John派」です。…さすがに「リンゴ派」ってのはネットでもあまり見ないな(笑)

 けどまぁ、John派=アンチPaulって訳でもないですし、斜に構えず、自分の気持ちに素直になった瞬間なんかは結構心地よく響く曲が多いすね>paulの曲。まぁ、毎日聞くのはかなり辛い感じがしますが… 小田和正的というか、Rockっぽくないんだよなぁ…(汗

 ってな感じで、ここ暫くの私の中の大きなテーマでもあった、これから続くであろう「長くて曲がりくねった道」なんですが、まぁ、なんというか、とりあえず一つの区切りがつきましたので、一応、自分自身の記録まで。

 …どうでもイイ話ですが、歌のタイトルや歌詞のフレーズってのは便利っすね(笑)

 いい曲なんですが、やっぱ、こういう「大作」は日常的に聴くにはちと辛いっす(汗

 あ、恥ずかしながら、初来日の際の東京ドームでは、この曲で泣いてしまいました(笑

結論:

 長く曲がりくねってるだけじゃなく、アップダウンも相当激しい予感がするうえ、この先が舗装路かどうかも怪しいのですが…(汗 どうなることやら。

【09.01.11】Turning Point

 という訳で、世間様同様、珍しく3連休を過ごしています。

 とは言っても、寒さも厳しいですから殆ど外出せず、ほぼ一日Macに向かってゴソゴソ何かをやりつつ、目が疲れたらギターをジャカジャカ鳴らしてって感じのウダウダした過ごし方をしてるんで、相変わらず本編の方は更新の予定が全然立ちません…(汗

 その昔、キリンってバイク漫画に、Point of No Returnとかいう読み切りがあったように思うんですけど、この先戻れないポイントってのは、俺自身の人生の中で、いったいいつ来るのかなぁ…なぁんて事を、このところ少し考えてたりします。

 43歳という、もはやどこから見ても立派な中年と言いますか、既に人生の半分は確実に過ぎているようにも思うんですけれど(汗、こういった不安定な経済情勢や雇用情勢の下、年齢はともかく、私自身のみが生きていく限りに於いては、まだまだやり直しというか、新たな道を探すのも、また、新しい事を始めるのも容易というか、まだ恵まれているのかもなぁ…なぁんて事を漠然と考えたり。これが既に結婚して子供が居たりするとまた別なんでしょうけどね。

 けどまぁ、自分自身の事を考えると、バイクにしてもドラムにしても、「ある程度のレベル」ってのに達するのに要する時間ってのはそれなりに必要な訳で、そのどちらも我流で続けてきたとはいえ、確実に20年以上が経過している訳ですから、これから新しい事を始める際には、時間の使い方というか、効率ってものをしっかり考えないといけないのかもしれませんねぇ… ←基本が、楽しめればそれでイイって奴なので(汗

 まぁ、年齢や老いというものに真正面からきちんと対峙するというスタンスは昔から培ってきたつもりなんですが、これから先は、残された時間って奴も少しは視野にいれないとイカンのだろうなぁ…なぁんて考えて、ちょっとだけ寂しくなってる今日この頃であります。←なんだ、そりゃ(笑)

 結論:

 明日交通事故で死んでしまうかもしれないのもまた事実ですので、今日という日を精一杯生きる事が基本なんですけど、根がグウタラなものですから… でもほんと、志半ばでお亡くなりになった方の事を想うと、あの日から丸6年が経過した今も、こうして駄文を書き、乗る気になれば好きなだけバイクに乗れる今の私は、十分に幸せなんですけどね。

【09.01.04】Visa

 ってな訳で、三賀日も過ぎ、明日からお仕事って人も多いんでしょうね。…私は今日から仕事みたいですが(泣

 で、実はこの年末年始に、20年振りに海外に出掛けました。渡航先は中国の上海、30日の朝に関空から飛行機に乗って、1日の昼の飛行機で帰ってくるという、なんとも忙しい日程だったんですが、まぁ、観光ではなく、人と会うのが主目的だったので、のんびり楽しく過ごしました(笑)

 とはいえ、私自身は中国語なんぞこれっぽっちも喋れませんので、滞在中は英語しか喋らなかったんですが、いやぁ、何というか、必要に迫られると人間の能力ってのはフルに性能を発揮するみたいで、それほど困る事なくコミュニケーションが取れたのは自分でもちょっとびっくり(笑) 30日の夜なんて、生まれて初めて英語で夢を見たもんなぁ… まぁ、繁体字と簡体字の違いこそあれ、お互い使ってる文字は同じような物というか、オリジナルは中国ですんで、いざとなればノートに漢字を書きさえすれば、出てこない英単語もクリア出来るってのにも助けられたんですがね(汗 

 上海は大阪なんかよりも思いっきり都会で、結構ショックでした(笑)地下鉄の切符(リサイクル式の磁気カード)もタッチパネル式の自販機だし、改札も自動改札、電車の乗り降りの際や、道路での信号のマナーも大阪風で、言葉以外、外国に来ている感じがあまりしなかったように思います。

 まぁ、滞在の内容についてはプライベートな事なのでバッサリとカットしますが、今回は私の方が訪問したので、「じゃ、今度は日本に遊びにおいでよ」なぁんて話しにも当然成るんですが、これがまた大変というかなんというか…(困)

 現在、日本人が訪中する際は、15日以内の短期滞在なら航空券とパスポートだけで基本的にOKなんですが、逆のケースだとVISAが必要でして、私自身もかなり甘く考えてたんですが、中国人が日本国内を個人で観光するのは非常に難しいという事実に直面しておりましてですね… まぁ、相手もそれなりに裕福層みたいなので、恐らく私の努力次第でVisaは降りると思うんですが、基本的には全日程が決まっている団体旅行且つ添乗員付きじゃないと、観光目的での日本短期在留Visaの取得は難しいってのが現実みたいです。はぁぁ…

 20年前、合衆国とイギリスに遊びに行った時は、確か合衆国入国にはVisaが必要で、イギリスは日本人なら免除だったように記憶してるんですが、何とも面倒くさい話しといいますか、個人的には著しい不公平感を感じたりもするんですけど、やっぱ、オーバーステイとか不法就労の可能性とかを考えると、現状は仕方がないんだろうなぁ… 経済格差を別にしても、その国の国民が過去に日本で行ってきた事の結果が今の現実なのでしょうし。

 書類を準備するのが面倒くさいんだけど、上手くいくとイイなぁ…

 結論:

 "And the world will be as one"  なぁんてJohnが唄うような世界は、私が生きている間には実現しそうにないっすね(汗)

【09.01.01】Living in this Crazy World.

 ってな訳で、年明けのご挨拶にはあまり相応しくないタイトルではございますが、ひとつよしなに。

 存続させるかをかなり悩んでたこのSilly Talkですけど、色々考えた末、とりあえずの区切りとなる丸10年は続けてみようかなってことで、細々としたペースではありますが、今年の年末までは続けていこうと思い直しました。私以外には殆ど存在理由のない当コンテンツですが、書きたい事が出てきた時に書けるスペースを持ってるというのは、私にとって結構大事な事のようにも思えますし…

 サブプライムをはじめとした金融工学商品の崩壊とともに世界中が大混乱に陥っており、「自分に出来る事を精一杯」やってても、遠い海の向こうの金融屋の不始末で生活が脅かされるという現実に打ちのめされそうになってるんですけど、まぁ、元々が経済的なサクセスにそれほど重きを置いてない私なので、結局のところ、達成感という、自分自身にしか分からない形のないモヤモヤしたものにどれだけの価値を見いだせるかってのが、こんな世の中を「楽しく」生きられるか否かの境目のような気がします。あれもない、これもないなぁんて事ばっかり考えてても仕方ないですしね。

 とはいえ、明日どころか、今晩の食べ物にも困るようになってしまうようになると、そんな悠長な事も言ってられないような気もするんですが、そこはほれ、「生きていくのに必要な物はバイクに全部積める」程度の人生ですので、何とかなるといいなぁ…なぁんて楽観してたりします。3000億円もの自己資産がこの1年でいつの間にか1000億まで減ってたって人ならまた違ったご意見もあるんでしょうけど(笑、私にしてみりゃ3000億円も1000億円もどちらも変わらないというか、私が生きていくにはどっちも必要十分以上の資金であるって事には変わらない訳で、そういった人達の右往左往で私の人生が影響を受けるって現実の方がよっぽど頭に来てたりします。

 今年が本格的な資本主義の終わりとなるのかどうかは知りませんが、どのみち成るようにしか成らないし、私に出来る事、私がやりたい事は世界がどうなろうとあまり変わらない訳で、今年の終わりにも笑ってられるとイイなぁ…なぁんて今は思っております。

 ってな訳で、本編含め、今年もぼちぼちとした更新ペースになると思いますが、どうか宜しくお願い致します。

 結論:

 日本時間より1時間ほど遅れたんですが、43年の人生の中で一番楽しい年末年始を過ごせましたんで、2009年は良いスタートを切れたかなっと個人的には思ってたりするんですけどね(笑) ほんと、どうなる事やら。


Silly Talkのindexに戻る



Top About New GSX-R R750L R750K4 Life ETC Silly Link BBS



Copyright © 1999-2009 Tatsuwo. All rights reserved.