Top About New GSX-R R750L R750K4 Life ETC Silly Link BBS

●高精度タコメーターへの換装(その3)

【05.03.21】

 配線の計画


苦手な人なら蕁麻疹が出そうな配線図。(笑)国内GSX-R750Lのものです。
実はこの配線図は一部実車と違ったりするので余計にやっかいですね…

 

 徐々に完成形が見えてきましたので、ここらで一丁、現車に合わせてみて…なんて思ったりしたんですが、カウルを剥いだりするのが億劫というか、作業中に乗れないのは困るので、部屋の中で出来る作業を先に済ませる事にします。

 ただ単にタコメーターを換装するだけであればそれほど手間では無い(基本的に入れ替えるだけ)のですが、

などを基本に、

辺りを実施予定なので、行き当たりばったりでは屑電線の山が出来上がるだけになってしまいそうなので…(汗) そうです。今回はいつもにも増して「私自身の備忘録」の様相が濃いです。

今回用意出来た電線は

の計10色。白黒など、多少の蓄えはあるのである程度実車に基づいて配線するつもりなのですが、はてさて、どうなることやら。

●コントローラー部分の配線 

 非常にコンパクトなタコメーターのコントローラー。

 それぞれの表示を切り替えるのにボタンを押さないといけないので、当初はメーターパネルに設置することも考えましたが、普段からそれほど油温なんて見ていないので、シート下に設置する事に決定。

 

 コントローラの配線図。

コントローラ

用途

GSX-R750L

改造後(予定)

イグニッション

O オレンジ

イルミネータ

Br 茶

タコメータ信号

B/R 黒/赤

アース

B/W 黒/白

B/W

温度センサー入力2系統

ケーブル直付け、1系統使用、センサーとの接続はギボシ

圧力センサー端子

未使用

メーター用信号線

ケーブル直付け、2.5m

 R750L国内仕様のヒューズボックス回りの配線図。

 現状、私のRではサービス電源にヘッドライトブースター回路が接続されているので10Aではなく20Aのヒューズが現状で刺さってます。

 コントローラーに必要なイグニション(オレンジ)とアース(黒白)が来ているので、このボックス手前で配線を分岐、残り2種類(イルミ、タコ信号)もその位置まで引き込み、4Pコネクタでコントローラと接続予定。

 使用予定の4Pコネクタ。自作PCを使っている人にはお馴染みっぽですね。防水仕様じゃないのが少し心配ですが、設置場所がシート下という事でそれほど心配はしていません。

●メーターユニットの配線

 合計9本の信号線が来てます。左から、

GSX-R750L

用途

改造後

Gr (灰)

イルミ(ポジション)

Y(黄)

ハイビーム

G/Y(緑/黄)

油圧

B/W(黒/白)

アース

黒白

O(橙)

イグニション

L(青)

ニュートラル

B(黒)

ウィンカー(左)

Lg(若葉)

ウィンカー(右)

B/R(黒/赤)

タコメータ信号

未定

って感じ。

 メーター信号(R/B)は改造後は不要なのですが、切ったりせずにメインハーネス側のコネクタまではそのまま伸ばしておき、受け側(メーター側)を配線せずにする予定。

 使用予定の9Pコネクタ。

 こっちがRのメーター用コネクタ。なんかPC系ではあんまり見かけないタイプ(10P)なので、自動車関連部品屋さんじゃないと適合品は見つからないかも。

 ま、組み替えて使うのでどのみち関係ないんだけどさ。

●点火系ハーネス

 国内R750Lのイグナイタ及びコイルの配線図。合計8本で、内訳は以下の通り。

R750L

用途

改造後

O/W(橙/白)

イグニッション

未定

W(白)

1/4気筒用点火信号線

B/Y(黒/黄)

2/3気筒用点火信号線

未定

B/W(黒/白)

アース

未定

B/L(黒/青)

シグナルジェネレーターへ

未定

Y(黄)

シグナルジェネレーターへ

未定

B/R(黒/赤)

タコメータ信号線

P(桃)

リミッター信号線

未使用(未配線)

 点火系の回路はボディアースでは無く完全に閉じているので、O/W、W、B/Y、B/Wの電線を強化すればより強い火花が飛びそうですが、O/Wの更に上流はキルスイッチやらサイドスタンドリレーに繋がっている(コードの色も違う)ので、かなり面倒臭そうです。

 

 どうでもイイですが、今回改めて配線図を眺めると、私のRでボディーアースを取っているのは、

  1. イグニションコイルの二次側
  2. オイルプレッシャースイッチ
  3. セルモーター
  4. ニュートラルスイッチ
  5. 油温計サーミスタ(後付)

だけですので、いわゆるアーシングは点火系や電装には殆んど効果のないチューニングといって間違いなさそうです。セルは元気に回る/ニュートラルランプやオイル警告灯は多少元気に灯るんでしょうけど。

●スペアハーネスの現状確認

 久々に物置から引っぱり出した国内R750Lのワイヤーハーネス。

 まだざっと確認しただけですが、強烈な劣化は確認出来ませんでした。が、イグナイタへのコネクタ部分の配線皮膜がかなり劣化しているので、どのみちこの部分は作り替えないとNGっぽいです。

 譲って下さったノブさん、改めて感謝します。このスペアパーツがあるお陰で、改造中に乗れない期間をほぼゼロに出来るんですから…

 また近況をBBSにでもお知らせ下さい。


【04.03.22】

 
付け替えが完了したメーター用9Pコネクタ

 雨の夜長はラジオを聞きながらメーターハーネスと戯れたりして。(笑) いやほんと、暖かくなったとはいえ、こうして部屋の中で作業する方が格段に楽ですね。…古いハーネステープのノリで手がベタベタになるけど。(困)

 ハーネス改造のメインである、メーター用コネクタの組み替え(ピンの形状が異なるので切断して新たな端子を圧着)及び、メーターコントローラー用ハーネスの取り出しは滞りなく無事完了。電線まで手配はしていたのですが、点火系回路の強化は結局面倒になってヤメにしました。別に現状で失火している様子もないですしね。

 で、続いてメーター側LEDに電線をハンダ付けしようと配線図を追っていたのですが、ある事に気がつきます。

 

 こ、このままじゃウィンカーインジケーターが機能せん!

 

 LEDには極性があるので、電気の入りと戻りを丁寧に追っていたのですが、インジケータに繋がる二本の電線(B、Lg)はどちらも+12V… 電球には極性がないので、電位差?を利用してこの回路でもOKらしいのですが、LEDインジケータではそうもいきません。もう一つLEDを増設して左右別体表示にすればそれでOKなんですが、既にパネルに穴を開けてしまったのでいまさらそんなレイアウト変更は出来ない(泣

 ざっくり検索してみると、どうも二本の電線(B、Lg)に逆流防止用のダイオード(10E1というのが一般的らしい)を噛ました後に1本にまとめ、それをLEDのプラス側に、マイナス側はそのままアース(B/W)に落とせば解決するらしいんですが、ダイオードなんざ持ってないので本日はここまで。また日本橋かよ… 俺が小学生の頃には梅田のヒルトンホテルの場所には電子パーツ屋があったのになぁ…

 っつか、実車に合わせてみないと電線の長さも決められないし、電球と違って球だけを取り替えられない=パネルを通してからじゃないと分岐配線を纏められない(B/W、O)ので、どのみちこっから先は今日やる作業じゃなかった気もします。スピードメーターの照明、どうしようかなぁ(困)←無くてもイイかと思い始めているらしい(笑)

 同種の回路は純正ハーネスでも採用されています。(サイドスタンドダイオード)

 配線図では実装位置がイマイチ分かりませんが、ピンクの線のギボシ同様、ヒューズボックスへと伸びている部分に折りたたまれて実装されています。

 実物はコネクタで抜き差し出来るタイプなんだけど、メーター用ハーネスにはちとサイズがでかいので、裸のダイオードを直接電線にハンダ付けする予定です。

 Previous Next








Top About New GSX-R R750L R750K4 Life ETC Silly Link BBS



Copyright © 1999-2009 Tatsuwo. All rights reserved.