Top About New GSX-R R750L R750K4 Life ETC Silly Link BBS

〜'07.09.30までのSilly Talk

過去のSilly Talkへ
Top Pageへ


【0709.17】ライディングの技術の向上

 っとまぁ、久しぶりに本編も更新出来たので、こちらも徒然に。

 私が猪名川サーキットライディングスクールをお手伝いするようになってから丸7年程経ちました。1開催40名+α、年間7開催、1斑12名平均とすると、プレミアムスクールも含めると延べ600名近くの方のライディングを見させて頂いた事になります。お手伝いを始めた当初と比べると私自身のスクールへの関わり方も随分と変わってきましたし、また、インストラクターという立場の難しさ、悩ましさもまた感じる事も多くなりました。勿論、楽しさや充実感もそれと同じ位感じる事は多いんですけどね。

 いろんな方がいろんな目的を持ってスクールに参加して下さいますが、「自分のライディング技術を向上させる為」というのを目的となさる方が殆どなんだろうなぁっと思います。勿論、私自身が参加者であったときもそうでしたし、基本的にそのスタンスに今も私は変わりありませんしね。ただ、その先に目指すものというか、「何の為にライディング技術を向上させるのか」というのがはっきり見えだしたのはこのスクールに関わりはじめてからのようにも思いますし、それをどう伝えるべきなのかには毎回頭を悩ませます。

 実は最近、私自身こういう経験をしました。私は通勤にも愛車を使っているのですが、その日家を出るのが少し遅れた私は、ちょっと急いで職場に向かっていたんですけど、2車線ある走行車線の右側(追い越し車線側)を走行中、前方がつかえた(2台前がタクシーだった)ので、あいていた左側に車線変更してフル加速に入りました。グンとスピードが乗った次の瞬間、右側車線前方にいたタクシーが客を見つけて急ハンドルで左に進路変更して急減速…

 「あぁ、俺のバイク人生は終わった… スクールにも迷惑をかけるなぁ…」

 グングン近づくタクシーのリアバンパーを眺めながら、そんな事が頭をよぎります。けど、身体はフルに反応してフルブレーキを掛けてます。フロントタイヤが小刻みにスリップを繰り返しているのがブレーキレバーを通じて分かります。クラクションを鳴らす余裕すら無かったんですが、なんとか隙間30cm程でタクシーを回避し、ホッとしながらバックミラーを見ると、さっきまで私の前にいた車も急減速してます。そりゃそうだわな…(汗 俺自身、こりゃダメだと思ったもん…

 なんとか危険回避が成功したって話なんですけど、これって技術があったからだと、あなた思いますか?

 似たようなケースを私自身、実は12年程前にも経験しています。そのころ私は関東にいて、ジムカーナなんぞをブイブイいわしてたのですが、渋滞中の車列を横目に結構なスピードで左側をすり抜けしておりました。で、とある橋の手前に差し掛かったところ、車列の隙間からオバァちゃんが乗る自転車が!

 その時はフルブレーキで自転車の手前50cm程で完全停止(ちなみに今回はある程度減速して右側にすり抜けた)出来たんですけど、その時の私は、

 「あ〜、やっぱりジムカーナで技術を磨いておいて良かったよ。事故らずに済んだんだからね!」

なぁんて事をしたり顔でチームの仲間に話してたりしたんですが、今から思えば「なんてバカなんだ!当時の俺は!」ってな感じで、今思い出してももの凄く恥ずかしいですし、その時真顔で怒ってくれた師匠にはほんと、感謝しています。

 何だか上手く書けませんが、こういう状況を回避する為に技術を磨いたって事故は防げないわけで、先に挙げた2例はいずれも「たまたま」回避出来ただけだって話で、全く同じケースに遭遇した場合、次回も回避出来る保証なんぞこれっぽっちもアリマセン。

 勿論技術の底上げはとても大切な事ですし、それを効率的に、また集中して取り組める場としてライディングスクールをはじめとした練習会などがあるんですけど、そこで培った技術を過信せず、また、培った技術を、余裕を持ったライディングに繋げていく道筋を示していくのが「インストラクター」なんじゃないのかなぁ…なぁんて思います。大変だけどね。

 結論:

 事故に至らなかったのは幸いでしたが、俺は下手くそだ。 ホンマ、恥ずかしいよ…

【07.09.05】" Γ "

 え〜、このところなんだかあんまり楽しくないニュースばかりが耳に入ってきて、なんというか、正直、気持ちがかなり凹んでいます。

 このサイトはスズキのとんがったバイクの代表格である、GSX-Rシリーズに特化したサイト=他車種の話題は出来るだけ取り上げないように運営しているのですが、スズキというメーカーはヤマハと同じく、2ストロークエンジンをルーツとするメーカーでして、関連特許を相互に避けながら出力向上を競いあった歴史を持っています。

 私が原付きの免許取得後初めて買った愛車はRG50Eという、2ストローク空冷単気筒エンジンを搭載していたバイクでした。時期的には既にRZ50が発売されてたのですが、新車なんてとても買える筈も無く、松屋町のバイク屋街で予算内で買えるバイクを探したらそれしかなかったってだけだったんですけれど、納車後に”RG"というシリーズ名が"Racer of GrandPrix"から来た、非常に由緒正しい名前である事を知ったときにはなんだかとても誇らしかった事を今でも覚えています。形は全然違いますけど、同じシリーズ名を冠したレーサーがサーキットを走ってましたしね。

 で、GSX-Rシリーズが登場する前年の1983年春にRG250Γが市販されたわけですが、当時高校2年生だった私は通学途中に寄った売店で買ったオートバイ誌を小脇に抱えてそのまま喫茶店に直行(=サボリ)してむさぼり読んだんだよなぁ… Γ以降のいわゆるレプリカブームについては色んなところで語られてますのでここでは端折りますけど、RG及びRGΓってシリーズは、このサイトで取り上げる/取り上げ無い、レーサー/市販車に関係なく私の中ではやっぱスペシャルな訳です。中でも私が一番好きだったΓは、街で一番見かける事が多かった市販250 ccでして、それだけにかつてスズキが250ccクラスにワークス参戦していた事や、全日本の250ccタイトルを2年連続で獲った事はあんまり知られていないみたいでちょっと哀しい… 最近は見かける事も少なくなりましたが、市販RGV-Γ250の最終型であるVJ23Aのラッキーストライクカラーを目にすると、黒い弾丸ことマッシミリアーノ・ビアッジに食らいつこうとスズカのシケインに飛び込む96年の日本GPが思い浮かぶんだよなぁ…3クラスで日の丸が6本も揚がった思い出深いGPですが、その黒い弾丸を追いかけていた全日本チャンピオンが岡山でのテスト中にご逝去されたと聞き、昨夜は久々に眠れぬ夜となりました。

 胸の内は非常に複雑ですし、バイクでの死については過去にこのスペースにかなり書いた気がするので改めて書きはしませんが、レースに勝ったってこれっぽっちも取り上げてくれないのに、死亡事故のときだけは現場にまで出かけ、そのくせ「ヘアピンカーブを曲がりきれず云々」などという馬鹿げた警察発表をそのまま報道するマスコミには反吐が出そうになると同時に、やっぱ、バイクで死ぬのはイカンと決意を新たにした次第です。

 弔意:

 心より哀悼の意を表します。安らかにお眠り下さい。

【07.08.27】Ageha gave birh to her son?

 ってなわけで、またもや1ヶ月以上も放置が続いておりますが…

 7月の末から猪名川サーキットライディングスクールのスクール、4耐のお手伝い〜そのまま8耐観戦、那須のスクールに那須のイベント、そしてまた猪名川スクール、その合間を縫うように恒例のセッションやバンド活動等々。オートバイ関係や音楽関係が充実しまくってる=Macを触ってる暇がないってのは単なる口実で(汗、なんつ〜か、本当にネタが無いって感じです。

 ヨシムラさんによるGSX-R8耐初優勝!なぁんて嬉しい出来事もありましたが、思い入れが強すぎるのか、結局上手く文章にまとめる事が出来なかったしなぁ…

 Inel Mac miniの買い増しや、新しい有線キーボード及びiLife'08の購入など、Macに関しても色々と環境が変わりつつあるのですが、このサイトに書くような話でもないしなぁ…(汗

 ってな訳で,当分放置状態が続きそうなのですが、ほんとご容赦下さい。

 あ、来月のスズキミーティングには顔を出せればいいなぁと思ってますので、当日会場でお会いしたらご遠慮なく声をお掛け下さい。…出石のドライブインみたいに遠巻きにヒソヒソ噂されると寂しくなっちゃいますので(笑)

 おまけ:

あげはさんが元気なお子さんを出産されたらしい…(笑)

【07.07.17】独りである事

 ってなことで、「ろうそくの炎は燃え尽きる前に一際輝く!」っと脅され続けてはや8年(笑、無事に100000km走破する事が出来、なんだか少しホッとしております。考えてみれば、練習会などで転んだりはしてますが、なんだかんだで交通事故はこのGSX-Rではまだないんだよなぁ… 反則切符とも暫く無縁ですし、この調子を維持していきたい物です。

 で、話は変わってよもやま話BBSに顔を出してくれているA嬢のBlogにて懐かしい名前を拝読したので、昔運営していたサイトに書いていた雑文を引っぱり出してきたりして(汗 この手法も久しぶりだな(笑)

 昔は結構自分の内面にまで踏み込んだ事をこのSilly Talkでも書いたりもしてましたが、この数年はそんなことすら忘れてしまったかのような日々ですけど、日記同様、文字に書くというプロセスを踏む事で、単に考えるだけよりも確実に自分の心に刻まれるのだと思ったりもしますので、逆説的にとらえれば、こういった気持ちは今更考えるまでもなく、既に私自身の基礎となっているのだと思います。

 以下、20世紀末に運営していたサイトの記述を一部修正の上、再掲。


 ここに1冊の文庫本があります。タイトルは「二十歳の原点」といいます。私がこの本と出会ったのは大学の3回生の頃です。以来、毎日のように読みふける日々が続いたり、何年も読まなかったりしながら、相変わらずベッドの枕元に置いてあります。著者の名は高野悦子。内容はただの日記です。…この人、鉄道自殺して死んでしまいます。

 その「日記」という性質上、この本には読者という対象がありません。全て自分自身に向けて書かれています。毎日毎日、日記帳に向かい、自らを問い直す日々が延々と書いてあります。他人の人生をそのままなぞることなど誰にも出来ないことですが、この本を読む度に私はなんだかやりきれない気分になってしまいます。

 生まれる時代が私と同じ時代であれば…。ひょっとして彼女は死ななくても良かったのかもしれません。生まれる時代を選ぶことは誰にも出来ないのだけれど。

 私はRockという生き方は「個人主義」の生き方だと思っています。勿論、1人だけで生きてはいけませんが、確立した「個人」があってはじめて、ふれあいなどの「協調」が出来るんじゃないかな…なんて思っています。つい最近までは「社会」などの「協調」しなければならない場がまずあり、「個」は二の次でした。

 目を閉じ、耳をふさぎ、「個」を殺して生きていくのは「簡単」なことではないのかもしれません。ですが、そうすることによって約束される「収入」や「将来」や「安定」。組織というシステムに自らを適合させることにより得られる、そういったメリットを享受している方々にとって、自分自身とは一体なんなんでしょうね。

 「しかたないじゃん」

 あなたはそういうかもしれません。でも、しかたないって? 何が? 決めるのはあなた自身。天秤に乗せた自分自身が軽かったのはあなたの責任。

 Rockという生き方(表現はどうだっていいです)を続けるのは….。もっと大変です。いつの日か、彼女のように、私もくたばってっしまうかもしれません。けど私は、まだ、とりあえず、歩き続けています。

 「独りであること」、「未熟であること」、これが私の二十歳の原点である。(「二十歳の原点」より)

 俺は、このさきずっと、二十歳のまんまでしょう。

【98.07.12】追記

 でも、この本の一番Rockしている点は、この出版を許可した、高野さんのお父さん…ですね。実はこの本は一切の編集が入っておりません。本当に、日記の全てをそのまま出版しています。度々では有りませんが、性交渉や自慰など、娘を持つ父親としては削除したいであろう記述もそのまま書かれています。その決意はまさしく「Rock」であると…。私は考えます。(彼女の父親は、当時、地元の役場の要職であったっという事実を考えると、相当の決意を要したであろう事は想像に難くありません)

 最後に淡々と著者の略歴を記すその姿勢と、「鉄道自殺」と筆を運んだ時のお気持ちを考えると…。とてもかなわないなぁ。そう思います。

 私がもし「父親」に成る日が来るのなら…...。そんな父親に成りたいものです。


【98.07.16】補足

 「独り」と「一人」は違うんですか?という鋭いメールを… 頂きたかったんですが、全然こないので(笑)自分で書きます。

 このHome Pageのいたる所で書いておりますが、私の生き方、考え方は、完全な「個人主義」をベースにしております。

 「独り」という文字を私が使う場合、ベースとなる考えは同じであります。「孤独」という代表的な熟語があり、この「独り」という書き方は、どことなく寂しさをあらわしているように感じられる方がいらっしゃるかも知れませんが、基本的には「立している個人」をニュアンスとして出したいがために「独り」という文字を使っています。(高野悦子も多分そうだったと思います。)

 恋愛や、家族、ネット上を問わず、「ふれあい」や、「やさしさ」を私は否定している訳ではありません。ありませんが…。「仲間意識」や「共同体意識」、「〜してあげたんだから〜してよ」なる甘えの構造。そういったものからは出来るだけ遠のこうとしているのは事実であります。

 「みんなが言っている」「みんながほしがっている」「いま、これをしないと取り残される」

 …みんなって誰のこと??

 知らず知らずのうちに、自分の価値観を相手に押し付けてしまうような恋愛。相手を独立した個人として認める事が出来ないような「国民」「大衆」なる表現。そんなものに対する、私なりの「NO」の意識であるのかも知れません。

 個人主義でいきましょう。これが一番、楽です。(でも、自分を知らない人には「マイペース」ってどんなのかもわからないでしょうね。ダラダラの代名詞みたいに使われますし。>マイペース。いい言葉なんだけどなぁ。)


ここまで。

 結論:

 自ら死を望む人もいれば、スクーターのメットインスペースや橋の上で理不尽に殺される子供たちもいる訳で… なんというか、高野悦子嬢が生きた時代と比べて今の方が本当にいい時代なのかと問われると答えにも窮してしまいます。けどまぁ、結局のところ、全ての人は生まれる時代や親を選べない訳で、自らの信じる道を精一杯生きるしかないのでしょうね。

【07.07.14】Typhoon

 >> 台風がく〜る、景色が変わる♪台風がくる、記録破りだ♪
 >> 情報やデマが飛び交う 声のデカイ奴が笑うぅぅ♪

 ってことで、ヒロトの歌声に乗って台風がくるみたいですね。最大風速50mなんて、時速に直すと180km/h相当な訳で、日常的に全身むき出しで風を切って走ってるライダーにとってもちょっとした緊張感を伴う速度な訳で… ←コイツはカウルの付いてないバイクだと160km/h程度が巡航限界です(汗

 実はこの週末もTOTOが開催されている訳ですが、本日正午頃に台風の影響で3試合の中止が発表され、13試合のうち3試合が無条件で当たりとなった上、配当その他は通常と何も変わらない=期待値が大幅にUPしたので、「こんな時ネットは便利だなぁ…」っと少し買い足しました。ギャンブルはシステムの瑕疵を突くのが胴元に対する唯一の対抗策ですしね。(ちなみに、5試合以上の中止でクジは不成立になる)

 で、つい先ほど、今夜開催の4試合が全て終わった訳ですが…


 結論:

 ヴェルディを信用するなということを俺はいつになったら学べるのだろうか…orz こんなじゃ一等なんて一生無理だわ(泣

【07.07.10】近況報告(笑)

 >>ホームページを通じて近況報告をするような柄でもないので

 …っとWhat'sNewに書いた舌の根も乾かぬうちに近況の報告ですが(汗、今年に入って仕事の環境がかなり変わってしまった事に加え、バイクシーズン真っ盛り=スクールシーズンも真っ盛りな訳で、年間10回から11回に増えた猪名川サーキットライディングスクールだけでなく、栃木県のスクールもお手伝いしておりますので、ほんと、更新する時間がなかなか取れません。覗いて下さっている皆様には非常に心苦しい毎日なのですが、今年はちょっといろんな意味で充実した年にしたいと思っていますので、このRide on GSX-Rは当分開店休業状態が続くと思います。もう少ししたら私が今何に注力しているのかを公に出来そうなのですが…(女は絡んでないんだな、残念ながら(泣))

 参院選も近くてそれ系の話題も色々と書きたいんですけど、やっぱ、ここ数日のニュースでは国内販売バイクの馬力自主規制の撤廃のニュースが個人的には一番ホットでした。

 いろんな思惑が絡みつつの自主規制撤廃だったと思うのですが、このサイト開設当初から、この馬力自主規制と逆輸入車の整合性には首を傾げておりましたので、個人的には非常に好ましいニュースだったように思います。メーター表示の上限自主規制はかなり前に撤廃されましたし、あとは速度リミッタだけなんですが、これはきっと撤廃されないだろうなぁ…

 まぁ、SSにみられる昨今のパワー競争に諸手を上げて賛成ってスタンスでは私は無いのですが、新たに導入される排ガスや騒音規制をクリアしつつ、どういったモデルが国内に投入されるのか、非常に興味があるところではあります。買いたくなるようなバイクが出てきたら困るなぁ…(悩)

 結論:

 きっと当分、買い替えも買い増しもしないな、コイツは(笑)


Silly Talkのindexに戻る



Top About New GSX-R R750L R750K4 Life ETC Silly Link BBS



Copyright © 1999-2009 Tatsuwo. All rights reserved.