Top About New GSX-R R750L R750K4 Life ETC Silly Link BBS

●リアタイヤのパンク


痛々しい?修理跡

 実は私の長ぁ〜〜〜〜〜〜いバイクライフの中でタイヤのパンクは初めてだったのです。(笑)←幸せものらしい。先日の雨の走行後、いつものメンテを一通り済まし、「ついでに」って感じでタイヤの空気圧を測ってみると「1.6kg/cm2」なんて数字を指す。(笑) 正直、パンクしているとは全く気付かず、計測後も、「あぁあ、エアゲージまで壊れちゃったよ。また買いに行かなきゃな」って思ったぐらい。で、念のためフロントも測ってみるとちゃんと2.4kg/cm2を指し、そこでようやくパンクの可能性に気付く。「まさかねぇ...?」なんて思いながらリアを浮かし、入念にタイヤ表面の汚れを払い落とすと、ありましたありました。バイクパーツなどに良く使われている「割ピン」の頭がトレッド表面から小さく顔を出してます。

 チューブレスタイヤなので刺さった異物を抜かなければそれほど急激に空気が抜ける事は無い.....とは知りつつ、何しろ初めての経験なので興味本意でついついプライヤーで摘んでしまう私。(笑)ほんと、見事に割りピンは原形をとどめたまま突き刺さっていたようです。どう踏めばこんなに綺麗に刺さるんでしょうねぇ。謎だ。

 で、たかが割りピンぐらいの太さなので空気も大して抜けないだろうと楽観していたのですが、耳を澄ますと抜いた跡から「ぴゅぅぅぅ〜〜〜」なんて音が聞こえてきます。(笑)試しに指にツバを付けて擦り付けるとブクブクと泡立ちます。ヤバい!。仕方がないので大急ぎで空気を3.0kg/cm2まで入れ、バイク屋に直行。修理キット購入も考えたのですが、パンクなんてそう何度もするもんじゃないと信じたいので自力修理は諦め、店長にお任せです。サイドウォール部分にパンク位置をマーキングしていたので店に着いてすぐ修理決行。作業を横から眺めていてもテキパキとした作業で「あぁ、やっぱプロは違うなぁ」なんて実感しました。業務用修理キットもかなり使い込まれており、特殊工具も破損/溶接の跡があったりと、未だに修理作業のNo.1の地位を占めるだけあるなぁなんて思いました>パンク修理。

 作業後はきちんとエア洩れも止まっています。突き出した修理用プラグももう少し走り込めば綺麗に面一に減るそうです。費用は税込みで¥1600-也。キットを買うよりは安いし、なにより作業そのものが安心出来るものだったのでお願いして良かったと思います。


【06.10.16】追記

 >> パンクなんてそう何度もするもんじゃないと信じたい

なぁんて願いも虚しく、その後何度もパンクを繰り返して来ましたが(笑)、幸いにして自走不能になる程の酷いパンクは一度も無く、気がつくたびに空気を足してSBSさんまで自走→修理をお願いという黄金サイクルで凌ぐことが出来ておりました。 …先日まではね。

 で、先のスクール前日夜、会場設営を終えて帰路につき、新御堂筋の茶屋町出口を降たて交差点を右折した際、ハンドリングに激しい違和感が…(泣 「こりゃぁパンクだ!」っと即座に路肩に寄せてリアを確認するとタイヤはもうベコベコ… リアタイヤがパンクすると、サイドスタンドを立ててもバイクがほぼ直立するぐらい立ってるんですよねぇ… 

 仕方が無いので、一番近くのガソリンスタンドまで汗だくになりながらバイクを押して修理をお願いするも、「バイクのパンク修理は出来ません」っとあっさり玉砕。(泣 ま、よくある話なので取りあえず空気だけでも入れてもらうも、入れるそばから「ピュ〜〜〜〜!」っと軽快な音を立てて空気が抜けていきやがります…

 このままじゃ埒があきませんので、空気が抜けきる前に大急ぎで自宅まで帰ろうとしたのですが、結局500m近くの距離を押す羽目になり、マジ死にそうでした(泣 ←体力の衰え云々ではないぐらい重いっす

 既に時刻は午後9時近くになっており、南海部品やオートバックスはもとより、ホームセンターさえも閉店してますし、翌朝はスクールがあるので何が何でも会場にいかなければ行けませんので、知り合いに手当たり次第に電話して「パンク修理キット」を手配したんですが、これがなかなかつかまらず。結局Uイントラのアドバイスで、庶民の味方「ジャパン」を目指してちゃりんこを漕ぎ、午後9時半過ぎに無事 Get 出来ました。
 開いてて良かった!(笑)

 修理用ブラグが4本(既に1本は使用済み)入って、税込み1869円でした。これからはバイクに積んでおかんとイカンな…

 修理が完了し、無事にスクールを終えた写真かな?

 インナーフェンダーも割れてますので、かなり長い釘が刺さってそのままフェンダーを直撃して抜けたんだろうと想像してます。

 コイツはプラリペアが効かない気がしたので、ハンダゴテで溶かして接着。けど、溶けた時の臭いはABSっぽかったのでひょっとしたら使えたかもなぁ>プラリペア
 こっちは表側。かなり悩んだ末に、こっち側にもコテを当て、ペーパーで軽く研いだあとにポリメイトを塗り込んで完了にしました。←手抜き

 バーナーで軽く炙ればもう少し奇麗に仕上がる気がしますが、こんな所は俺しか見ないだろ(笑)

 で、かなりバタバタしながらもこうして無事にパンク修理が完了したリアタイヤですが、スリップサインがバリバリ出てるって事もあって、翌週にはあっさり交換となりました…(汗
 交換時に内部から撮影した修理状況。

 この手の何処か座薬を思わせる、円錐形プラグタイプは、その形状からどうしても

「抜けるんじゃないか?」

っと心配になってしまうのですが、こうやって見るとかなりしっかりと刺さっているみたいなので、意外と安心して使えるのかも知れませんね。

 けどまぁ、やっぱりパンクは勘弁!ってのが正直な気持ちです…








Top About New GSX-R R750L R750K4 Life ETC Silly Link BBS



Copyright © 1999-2009 Tatsuwo. All rights reserved.