Top About New GSX-R R750L R750K4 Life ETC Silly Link BBS

●ETC車載機の搭載

【07.10.07】


あと少しコンパクトになればなぁ…

 というわけで、2輪のETCサービスが正式に始まってから約1年が経過。サービス開始とともにカードだけは作ってETCカードの手渡しによる「ETCマイレージサービス二輪車特例措置」をずっと受けてきたのですが、特例措置がこの11月末で終了するという案内が3回も郵送で送られてきたので、重い腰を上げて車載機を取り付ける事にしました。

 ETC車載機は取り扱える店舗が限られており、また、DIYでの取り付けが事実上出来ませんので、私のような他人にバイクを触られるのが大嫌いな人間には非常に悩ましいところなのですが、このところなんだかんだで高速道路を利用する機会も増えてきましたので、あれこれと段取りを開始。残念ながら懇意にして頂いているSBSさんは取り扱い店ではなかったので、仕事上で取引のあるホンダビジネス大阪さんにお願いする事にしました。

 取り付け場所の厳しいレーサーレプリカという事で、事前に車載機の搭載位置を検討するため、テスト機をお借りする事が出来ましたので、セットアップの申し込みを事前に済ませ、装着作業前に下準備を済ませておく事ができました。

 3回も送ってくるなよ!ってな感じの特例措置終了のお知らせ。

 コンピュータが自動的に抽出しとるんだろうから仕方ないか。

 カードの抜き差しなどの利便性を考え、シート下に車載機を搭載する事に決定。

 そのままではシートが閉まらないので、インナーパネルを加工する為に取り外します。

 取り外したインナーパネル。こいつを一部くりぬいて、車載機の搭載スペースを作る事にします。
 プラスチックカッターで何度もなぞって、とりあえずくりぬきが完成。
 いつものごとく、1mmのアルミ板を折り曲げた簡単加工のステー(トレー)をこのスペースにはめ込みます。これは仮止めの図かな?
 インナーパネルをもとの車体に組んだところです。塗装が面倒だったので、アルミのトレーには黒いカッティングシートを貼りました。
 タイヤ側から見るとこんな感じ。サスがストロークするとトレーに干渉しそうですけど、フルストロークする機会など2人乗りする機会の無いチョンガー(泣 の私にはまず無いでしょうから、きっと大丈夫…だとイイなぁ(汗

 見た目が寂しかったのでアイバッハさんの抜き文字ステッカーなんぞを貼ってみました。

 シート裏のこのリブさえ無ければ加工しなくてもなんとか車載機を搭載出来そうだったんですけどね。ま、スッキリ収まりそうなので、結果オーライという事で。

 下準備も終わり、セットアップ済みの車載機もお店に到着したらしいので、プレミアムスクール明けで疲れた身体に鞭打ち(大げさ)、ホンダビジネス大阪さんにお邪魔することにしました。阪神高速の梅田入り口でETCカードを手渡しし、「これが最後の手渡しになるなぁ…」などと思いながら、松原線の三宅ICを目指します。出口を降りて2つ目の阿保(○あお ×あほ)2丁目交差点を右折し、暫く進むと左手にお店が見えてきました。

 今回初めてお邪魔したんですけど、お店が3つもあってびっくり(笑)

 スポーツ館という店舗で作業をして頂きました。

 ちゃんとETC取り扱いのノボリがひるがえっておりました。
 作業台にバイクを乗せ、フロントカウルとタンクをサクっと外します。

 ここまでは私の作業(色々改造してるので、私がやった方が確実なので、あえてお願いしております)で、その後はメカさんにタッチです。

 作業中の図。

 黙って写真を撮ってたら急にフラッシュが光ってびっくり(汗

 配線中。

 事前に実機で採寸出来たのでほぼ目論見通りの収まり具合ですが、実はこのままだと車載機の蓋が開かないんだよなぁ…(泣

 ま、車載機自体はベルクロで取り外し出来るので、それほど問題は無いんですけどね。

 アンテナ&インジケーターは「く」の字型に折れるステーでスピードメーター裏に装着。

 スクリーンとのクリアランスが結構タイトなんですけど、干渉無く無事に収まりました。

 【07.10.14】追記

 配線の取り回しを少し変更したので、その写真を。

 ヘッドライトモールがシャキっとして気持ちがイイですね(笑)(クリックで拡大)

 で、最終的にスッキリと装着完了です。

 あとは取り外した外装類を組み立てて完了です。

 …シートが無事に閉まって良かった(汗

 【07.10.14】追記

 配線の取り回しを少し変更する際に写真を取り直しましたので、掲載。

 カードユニットからの配線はこんな感じ(左シートレール→バッテリー後ろ→メインハーネスに沿わす)でまとめてあります。コネクタ自身も防水仕様なので、まぁ、問題無いっぽいです。(クリックで拡大)

 【07.10.14】追記

 カードを出し入れする時はこんな感じになります。(クリックで拡大)

 っとまぁ、そんな感じで、リフトに乗ってから降りるまでちょうど1時間位で作業は完了しました。やっぱある程度、事前に準備を済ませられると作業も楽ですね。

 私のRはメーター周りがかなり改造されているので結構配線が入り組んでしまってますが、ノーマルのRならスクリーン裏のこのスペースもかなり余裕があると思いますし、ETC用のステー(付属ではなく、各種入ったセットが別売り4200円/税込みもする)で楽にクランプ出来ると思います。

 また、アンテナの感度は結構上がっているらしく、カッティングシートで一部目隠ししている私のスクリーンでも特に問題はないようでした。アンテナが外部から見えると悪戯などの心配も増えますので、この位置にセットするならカッティングシートなどで目隠しをするのがイイんじゃないでしょうか。あ、一部のミラー/チタンコートスクリーンは電波を跳ね返すらしく、装着は要相談だそうです。

 で、ETCの導入にあたり、ポイントの還元/購入金額の補助の2種類の助成制度があるんですが、さんざん悩んだ末、分割購入(実際には一括で支払い)による15750円の助成金制度を利用する事にしました。ですので、今回の費用は、

 車載機      29800円
 取り付けステー  4200円
 取り付け工賃   10500円
 セットアップ料  3150円

の合計47650円、助成金制度で15750円引きになりましたので、結局31900円となりました。尚、今回のETC取り付けにあたり、サイトの広告収入を充当させて頂きました。

…肝心の使い心地ですが、カードを挿さないと赤色の、カードを挿すと緑色のインジケーターが常時点灯しますので、夜は結構目障りかもなぁ…って感じです。料金所で停まる事のトレードオフにしてはあまりに些末な事なんですけどね。

おまけ:

 ホンダビジネスさんからの帰路、早速阪神高速を利用しましたので、その記念すべき第1回目のゲート通過時の動画なんぞを。


ETC_RUN.flv (約2.5MB)
 Youtube経由で.FLVに書き出しましたが、htmlに埋め込むのが結構面倒くさいなぁ…

 【07.10.10】追記

  >>カードを挿さないと赤色の、カードを挿すと緑色のインジケーターが常時点灯しますので、夜は結構目障りかもなぁ…って感じです

 装着角度も影響もあると思いますが、思ってたより全然マシで、眩しさでいえば、Activeさんのデジタルメーターのニュートラルやハイビームインジケーターのほうが遥かに眩しいです… こっちもいい加減対策しなきゃなぁ…








Top About New GSX-R R750L R750K4 Life ETC Silly Link BBS



Copyright © 1999-2009 Tatsuwo. All rights reserved.