とりあえず、以下は過去のSilly Talkからの抜粋
【03.12.03】
MLM(マルチレベルマーケティング)
この話を書こうか書くまいか随分迷っていたのだが、MLMと呼ばれる商形態について。一時期はNB(ネットワークビジネス)なんて呼ばれていたが、語感が悪いのか、最近はMLMという呼称を積極的に使っているらしい。この商形態で最も有名なのは恐らく「AMWAY」って会社なんだと思う。私が大学に入った頃には既に手を染めている奴も居たので、かれこれ20年以上続いている商形態なのだろう。
この手の話を書こうとするとどうしてもプライベート絡みでの限界があるのだけれど、1週間程前、「こういう仕事(ディストリビューター)をどう思いますか?」っと、ある人物から尋ねられた。どのように私が答えたかは既にうろ覚えなのだけれど、尋ねた相手が満足するような答えでは恐らくなかったように思う。正直、私はこの手の商形態に馴染めないというか、「嫌い」なのだ。
前述のAMWAYに始まり、ニュースキンに歯磨き粉の要らない歯ブラシ、浄水器などなど。過去、少なくない知り合い(友達とは書かない)がその手の商形態に手を染めるのを見てきたが、彼等から商品を購入した事は一度もない。もっと言えば、冗談ではなく真面目な商談として私に話を持ちかけた時点で、私の方から知り合い関係は終了してきた。なんというか、哀しくなっちゃうんだよね。彼等は常に、その商形態の適法性を強調するのだが、そうせざるを得ない所に、この商形態に関わる人々の心の迷いが見え隠れするように思うのだ。
もっとも、人間なんて権威や外見に弱いので、八百屋のリンゴとデパ地下のリンゴじゃデパ地下のリンゴをありがたがる人も多いだろうし、同じ新車が欲しいのなら、立派な建物のバイク屋と寂れたバイク屋なら社屋の立派なバイク屋で買う人も多いだろうから、店舗すら構えないMLMという商形態はそういう意味では辛いのだろうが、同じように店舗を構えない「農家の野菜ネット販売」とは明らかに違うと思うのだ。
「なぁ、俺ら友達やろ? 俺がお前に悪いもん勧める訳あらへんやん。物はエエんやって。俺も使てるし。こんな科学データや研究結果もあるんやで。騙されたと思ていっぺん使てみてや」「この商形態はアメリカのなんちゃら大学で研究されていて〜 21世紀の流通形態は〜」「ネズミやないんやって」etc、etc。言葉こそ違えど、彼等のもちかける商談の内容は、商品が違うだけで概ねいつもこんな感じだ。そのそれぞれについていちいち突っ込むつもりも気力もないけど、「あぁ、こいつにとって俺は単なる金づるなんだなぁ…」っと哀しくなっちゃうんだよね。
商取引において、人間関係はとても大事だ。散髪するなら私は今月もいつもの理髪店に行くだろうし、今度新車を買うのなら、多少金額が高くても懇意のSBSから買うだろう。同じように、もし彼等が私の欲しているものを販売しているのなら、知らない誰かを儲けさせるよりは、彼等から買うかも知れない。そう、私がこの商形態に感じる違和感は、信頼関係を築く際の順番が逆な点にあるんだろう。商取引を通じて信頼関係(殆どが商取引上の信頼関係だが、友情に発展する事もある)を築くという、私が長く慣れ親しんだプロセスに逆行し、商取引に馴染まない(と私が思っている)友情という信頼関係が既にあるのだから、商取引上の信頼関係もまた当然のように成り立つという発想をベースとした商形態であるが故、私はこの手の商形態に馴染めないんだな。まぁ、昭和40年生まれのおっさんなので、既に相当頭が硬いんだろうけど(笑)、少なくとも私が抱いている友情ってのはそんな感じではない。
以上のような理由で私はこの商形態が嫌いだし、削減された筈の流通コストは一体何処に消えたのか?などのシステムとして見た時の書き足りないモヤモヤもまだまだ沢山あるのだけれど、存在自身を否定するつもりもないし、扱う商品の良否を判断する立場でもない。中には本当にイイ商品を扱っており、本気で私に勧めてくれる人も居るんだろう。お気軽なサイドビジネスではなく、ある種のプライドを持ってディストリビューターをしている人もいるのかも知れない。だがしかし、ならば尚のこと。
「違法じゃないだ」なんて哀しくなるような言葉を使って俺に近づくのはやめてくれ。
参考資料:中日新聞 2002年11月28日朝刊より
残念ながら、通年の月アベレージは…こんなもんだ。(各種ボーナスを含む)
ネットワーク・ビジネス会社向けのシステム構築やコンサルタントを行う横浜計算センター(東京)が2001年に、21社延べ205万会員の一ヶ月当たりの手数料を調べた結果。
一ヶ月当たりの手数料 延べ人数 割合(%) 0円
1,941,563人
94.677%
1円〜1万円
61,045人
2.977%
1万円〜10万円
37,448人
1.826%
10万円〜20万円
4.985人
0.243%
20万円〜30万円
2,057人
0.100%
30万円〜40万円
1,036人
0.051%
40万円〜50万円
490人
0.024%
50万円〜60万円
358人
0.017%
60万円〜70万円
275人
0.013%
70万円〜80万円
219人
0.011%
80万円〜90万円
185人
0.009%
90万円〜100万円
130人
0.006%
100万円〜200万円
602人
0.029%
200万円〜300万円
174人
0.008%
300万円以上
162人
0.008%
合計 2,050,729人
100%
来年の1年間で、君が憧れた「権利収入」とやらで稼いだ札束で、
頭の硬いこのおっさんの頬を、思いっきり張って見せてくれ。
昨年末、このMLMという商売(Amwayではない)が主原因で、私はある人との親交を断つ事に決めた。
彼は言った。
「それほど親しい人ではなかったが、僕がこの商売を始めた事を知り、商品には興味もないのに、僕自身の決断を応援したいといってローンを組んでくれた人がいた。僕にはその気持ちがとても嬉しかったんだ。」
「見ず知らずに近いそんな人でさえ、僕を応援するといってローンを組んでくれた。なのに君は、僕が何故この商売を始めたのかの理由を聞いても尚、僕を助けるのは嫌だと告げた。」
「君がMLMを嫌いな事は僕は前から知っていた。だが、僕の事を本当に大切だと思ってくれるのなら、少なくとも僕の考えを理解し、応援してくれると信じていた。だからこそ、僕は無理を承知で君に頼み事をした。こんな事を頼めるのは君だけだと思っていたし、君に頼めばなんとかなると思っていたんだ。」
「だけどそれは甘かったのだと先日の君の返事で思い知らされた。そうと分かった以上、僕と君が歩む道がこれからも同じであるとはとても思えない。」
思い返せば予兆は沢山あった。
上記Silly Talkに出てくる「ある人物」というのが彼をMLMに誘った人物である。仮にN氏としよう。N氏は彼の過去の職場の先輩であり、彼とともに私も一度一緒に食事をした経験がある人物である。以前、彼はN氏の強力な勧めで1冊の本を梅田の紀伊国屋で買った。「チーズはどこへ消えた?」という当時のベストセラーで、その事を取り上げたのが【02.01.27】のSilly Talkである。二人して読んではみたが、私も彼もたいして感銘を受けなかった本なのだが、今から思うとN氏はこの時期にMLMに本格的にのめり込んだのだと思う。そう、「金持ち父さん」シリーズ同様、この本はMLM従事者のバイブルであるのだ。
キーワードは「変わらなきゃ」だ。
当時は本の内容を一笑に付していた彼であったが、体調不良が主原因で職を辞した2003年夏あたりからN氏のアプローチが強力になったようだ。今から思えば、職を辞し、自由な時間が増えた(それほど彼の前職は激務だった)彼を狙っていたのだと分かるが、当時の私は、ようやく彼に時間のゆとりが出来、途絶えがちだった親交を暖める事が出来ているのだな…などとお気楽に考えていた。
N氏の勧めで、いつの間にか彼は製品の勉強会などに頻繁に顔を出すようになった。シャンプーや洗剤の成分表示を熱心に語るようになった。そんなある日、彼の部屋にMLMの製品が山積みされていた。どうしたのだと聞くと、「N氏の誘いを断りきれずに買った。50万円のセットを勧められたが、僕には無理なので10万円のセットのローンを組んだ。でも使った感想は確かにイイ製品だと思う。」「僕は商売はするつもりはない。自分で使うだけだ。」「N氏も僕が使う分だけ仕入れ値で分けれくれればイイのに。」「N氏の売り方は結構強引なんだよ。」
冗談めかしてではあったが、何度か私も勉強会に誘われた。その度に出席を断っていたのだが、彼のその誘いは、私をMLMに引き込む為の物だったのか、それとも私に引き留めてもらいたかったのか… 今となっては分からない。だが、この時点では彼はまだ商売としてのMLMに少しは疑問を持っていたのだと思う。そして、ここが後戻り出来る最後のポイントだったのだ。
10月の末のある日、彼の部屋には50万円分の商品が山積みされていた。
「使ってみていい商品だと分かったので買い足した。キャンペーンで安かったのだ。使えばなくなる物だから、まとめて買った事は後悔していない。」
恐らくこれが、MLMに関して彼が私についた初めての嘘だったと思う。そして、それが嘘である事すら、この時点に至っても私は見抜けなかったのだ。彼のWeb日記を読み返すと当時の彼の揺れ動く心が良く分かるというのに…
そして2003年12月26日の朝が来た。
「ずっと内緒にしていたが、実は既にMLMを商売として始めている。先日N氏に来てもらったのはこの商売の正当性を君に説明してもらいたかったからだ。僕はこの商売で成功したいと思っているし、成功出来ると信じている。そして今日が今月の締め日なのだが、売り上げが50万程足りないんだ。今後のビジネスの為に、どうしても今月の目標をクリアしたいのだ。だから、君の名義で50万円分のローンを組んでくれないか。月々の支払い金額は僕が責任を持って君の口座に入金する。」
「絶対に嫌だ」っと私は答えてしまった。
そして、その一言がきっかけとなり、最終的に親交を絶つ選択に至った。諸々の事情があり、残念ながら、それ以外の選択肢は残っていなかった。
【98.12.03】
最近読んで記憶に残った一文。(「火車」 宮部みゆき著 より引用)
--------------------
「いつか、亭主が言ってたことがあった。うまいこというなぁと思ったわ。あのね、蛇が脱皮するの、どうしてだか知っていますか?」
「脱皮っていうのは−−」
「皮を脱いでいくでしょ?あれ、命がけなんですってね。すごいエネルギーが要るんでしょう。それでも、そんなことやってる。どうしてだかわかります?」
本間より先に、保が答えた。
「成長する為じゃないですか」
富美恵は笑った。「いいえ、一所懸命、何度も何度も脱皮しているうちに、いつかは足が生えてくるって信じているからなんですってさ。今度こそ、今度こそってね」
べつにいいじゃないのね、足なんか生えてこなくても。蛇なんだから。立派に蛇なんだから。富美恵は呟いた。
「だけど蛇は思っているの。足があるほうがいい。そこまでがあたしの亭主のご高説。で、そこから先はあたしの説なんだけど、この世の中には足は欲しいけど、脱皮に疲れてしまったり、怠け者だったり、脱皮の仕方を知らない蛇は、いっぱいいるわけよ。そういう蛇に、足があるように映る鏡を売りつける賢い蛇もいるというわけ。そして、借金してもその鏡がほしいと思う蛇もいるんですよ」
--------------------
自分が蛇である事を知らずに、何故、自分に足がないのか、不満で仕方がない人は...多いです。
これは以前に私が運営していたホームページの日記からの抜粋なのだが、MLMという商売は、まさに「蛇に、足があるように映る鏡を売りつける」商売だと私は思っている。僅か半年足らずの時間で、彼は努力次第で自分に足が生えてくると信じてしまった。今の自分に足がないのは努力をしてこなかったからだと信じてしまった。そして、足があるように映る鏡を買ってしまったのだ。だが、本当に足があるのなら、それは生えてきたのではなく、もとから生えていただけだ。自分が蛇だと思っているトカゲに、「君は蛇じゃなくて本当はトカゲなんだ」っと教える事は優しさだと思うが、蛇に向かって足がある事の優位性を語り、努力次第では蛇にも足が生えると語る事は優しさの対極にある行為だと私は思う。
「イチローって野球選手がいるだろ? 彼は小学生の時の作文に、「僕の夢は大きくなったらプロ野球の選手に成って有名に成る事です」と書いたそうだ。そして、その夢を実現する為に、まず3年後の自分の姿を思い描き、そこに辿り着くには今何をすべきかを考え、その全てを実行した結果、今の成功があるんだそうだ。この話を聞いて君はどう思う?」
彼の望む答えが「努力次第で人は夢を実現出来る。だが諦めてしまえばそれでお終いだ。」である事を承知で、「数え切れない程の人が、同じ事をやって挫折したと思うよ」っと私は答えた。実際、私の中学生時代の友人にも一人、それこそ全身全霊をかけて野球に打ち込み、香川の尽誠学園にスカウトされて野球入学した奴がいた。だが奴は結局甲子園には出場出来ず、また、プロにも成れなかった。奴は努力が足らなかったが故、プロに成れなかったのだろうか? 私にはとてもそうは思えない。野球に限らず、同じような事はどんなジャンルでもある話しだし、程度の差こそあれ、突き詰めれば人の数だけ同じような話はあるだろう。そうした経験を通じて、人は自分が蛇であるのかトカゲであるのかを、言い換えれば自分自身がどういった人間であるのかを知るのだと思う。その姿がどれほど醜く、また、つまらない物に映っても、まずそれを正しく認識し、ありのまま受け入れなければ前になんか進めやしない。それに、自分自身ではどんなに醜くつまらない物であるように思えても、私がそうであったように、その姿を羨ましく、あるいは愛おしく感じる人は必ずいるのだ。だからこそ個性というのはかけがえのないものだと私は思う。
「君が僕の事を大切に思っているのなら名義を貸してくれるのが本当の優しさだ!」っと彼は言った。
私は別に自分のお金が惜しくて彼の頼みを断った訳ではない。端金だとは言わないが、その足で銀行に向かい、キャッシュで彼に渡す事も可能だった。だが、商売としてMLMに取り組み、僅か2〜3ヶ月で私に名義を借りなければならないほど行き詰まってしまった彼の現実を前にして、それ以上夢を見続ける事に力を貸す事が「優しさ」だとは私にはとても思えなかった。そして今もその思いは変わらない。
>>べつにいいじゃないのね、足なんか生えてこなくても。蛇なんだから。立派に蛇なんだから。
どれだけ頑張っても恐らく彼には足なんか生えてこない。だけど、それがどうした?そんなことは私には出会った時から分かっていたし、だからこそ、彼が大切だった。小さいが立派な、ひたむきに生きる蛇だったからこそ、彼の蛇としての成長への助力は惜しんでこなかったつもりだった。それが彼本来の成長の為であれば、50万円なんて惜し気もなく彼に提供しただろう。だけど彼は、自分に足があるように映る鏡を手に入れてしまい、蛇である自分を否定し、足を生やす為の助力を私に求めた。 …それが堪らなかった。
「この洗剤は飲めるんだ。」 製品の品質を問いただす私に、彼は何度もそう答えた。
口に入っても無害である事と、飲める事は全く違う。そういった表現の危うさに気づかぬまま、特商法でがんじがらめに規制されたMLMでの成功を信じてしまった彼。コップ半分程の洗剤を私が飲み干した3分後、激しい嘔吐と、「飲めるなんて言葉で洗剤を売るな!」という私の叫びとともに、2年半に及んだ彼との親交は終わった。翌朝のトイレで、ピンク色の尿が出た事が今でも記憶に生々しく残っている。
昨年末来、私の心を占めているのは怒りでも寂しさでも憎しみでも哀しみでもなく、表現しようのない脱力感だ。おこがましい書き方になるが、「護ってやれなかった」との思いも強い。だが、どれだけ悔いても時間は戻りはしないのだ。そう遠くない将来、彼は自分には足が生えてこない事に気づく事になるかもしれないが、今、私が彼に出来る事は何もないし、彼もまた、何も私には望んではいないだろう。だが… やはり私は、今でも彼の事をとても大切に思っているのだな。
I know that the spade are swords of a soldier. 世の中では権力やお金が力を持っていることは知っているけど、 The Shape of My Heart from "TEN SUMMER'S TALES / STING" |
If you're lost, you can look, and you will find me,
time after time. 君が迷いそうな時、周りを良く見てごらん。僕が傍にいる事に気づくだろう。何度も、何度でも。 Time afterTime from "She's so unusual / Syndi Lauper" |
きっと彼は「執着されることへの拒絶反応」を示すのであろうが、あえてこの2つの歌を口ずさんで私自身の区切りとしたい。
…足が生えてくるとイイね。
【06.01.12】
なぁんて今読み返しても切なくなる文章を書いてからかかれこれ2年の月日が流れた訳ですが、21世紀になって丸5年が過ぎても彼らの力説する流通革命なんて物が起きそうな気配はこれっぽっちもありません…
昨今のBlogの隆盛と、それとリンクしたかのような、商品レビュー経由で手数料を得る、いわゆるアフィリエイトの方がよっぽど「口コミで商品を〜」の流れに乗っているようにも思えます。もっとも、今からお小遣い系やアフィリエイト中心のサイトを作ったってどうしようもないって点では、早く始める=ラインの上に位置する者だけが美味しい思いをするという、MLMの性質ともなんだか被りますけれど、システムがある程度公開されている分だけ、健全な気もしますね。始めるリスクも、失う物も最小限で済みますし。
iPodやGoogleなどの成功を冷静に見てみると、真っ当な商売というのがどういう物なのかはよく分かりますね。もっとも、それが成功するか否かは色んな要素が絡んで、ある意味博打の側面もあるのでしょうが。
金、金、金… かぁ。世知辛い世の中ですね。
【08.02.29】
あれから4年もの年月が過ぎ、このコンテンツの存在すら忘れてしまう今日この頃。
彼に足が生えたのかどうかが今でも気にはなっているんですが、彼に言わせれば私のそういった思いすら迷惑なようなので、きっと生えてこなかったんだろうなぁ…
あの時君が助けてくれなかったから僕には足が生えなかったんだ!っと彼が私を恨んでるのかどうかも分かりませんし、彼の事を思い出す事自体、最近は殆どないのですが、このMLMという商形態さえなければ…という思いだけは、私の胸の中からこの先も消える事はないでしょう。…かといって、アンチMLM活動を繰り広げるだけの気力も、これ以上このページを更新するつもりもないんですけどね。これを読んでいるあなたと、あなたの大切な人の関係が、MLMが原因で壊れてしまいませんように。
私信:
かつて一番大切だった君へ
お元気で。さようなら。
Copyright © 1999-2009 Tatsuwo. All rights reserved.