【00.09.28】
バイクの不調
「なんか最近調子が悪いなぁ、俺のバイク…」って感じる事はライダーなら結構多いと思う。故障ではなく、不調。燃費の悪化であったり、プラグのカブりだったり、アイドリングの不調だったり、斜行だったりと現象は様々だろうけど。
で、思う。「キャブか?」「ステムか?」
メカいじりって奴は好きな奴には堪らないものがあり、私なんぞも結構その傾向はあるのだけれど、雑誌にメンテの特集本なんかが載るとついつい必要もないのに挑戦してしまう事も多い。まぁ、それはそれでいい経験にもなるだろうし、失敗もある意味財産ではあるので否定はしない。というか、ジャンジャンやってください。が、殆どの場合、その作業で最初の不調が納まる事はない。
そう、切り分けの順番が違うのだ。よっぽどの事がない限り、キャブなんざぁ壊れないし、転倒してなければステムは歪んだりしない。もっとも単純で、且つ、確認がおろそかになるのは、タイヤの空気圧であり、エアクリーナの清掃であり、プラグの交換であり、チェーンの遊び調整であり、タイヤの磨耗であったりするのだ。ここの確認を怠って次のステップへ飛び越えてしまうとろくな結果にならない。
吸排気系、あるいは潤滑系、どちらもそうだけど、分解さえしなければ、異物が外部から混入する機会はほぼない。逆にいえば分解する際にはそれなりに配慮が必要になるし、4連キャブならパーツの入れ代わりにも注意が必要になる。同じダイヤフラムだからといって1番のダイヤフラムを2番に組んでしまうとさらなる泥沼の始まりだ。三つ又にしたって意外と構成部材は周辺に多いし、組み付け順を間違ってしまったり、締め付け忘れがあると作業前より操安が悪くなる事はザラだ。
問題が故障ではなく不調であるなら、まずは消耗品のチェック。そして、必要部分への給脂。これ、基本であります。
Copyright © 1999-2009 Tatsuwo. All rights reserved.